4年に1度の神幸祭
江戸の三大祭の1つである根津神社大祭。
期間中は三座ノ舞や浦安舞の奉納が行われたり、さまざまな露天商なども多数出店します。
開催期間 2018年9月15日(土) 〜 9月16日(日)
開催場所 根津神社境内
開催時間 11:00 ~ 20:00
公式HP http://www.nedujinja.or.jp/
☆当ホテルからJR山手線・西日暮里駅下車
千代田線に乗り換えて千駄木駅より徒歩5分
4年に1度の神幸祭
江戸の三大祭の1つである根津神社大祭。
期間中は三座ノ舞や浦安舞の奉納が行われたり、さまざまな露天商なども多数出店します。
開催期間 2018年9月15日(土) 〜 9月16日(日)
開催場所 根津神社境内
開催時間 11:00 ~ 20:00
公式HP http://www.nedujinja.or.jp/
☆当ホテルからJR山手線・西日暮里駅下車
千代田線に乗り換えて千駄木駅より徒歩5分
赤道にまたがる1万以上の島々からなる国インドネシア
昔から、人と物の盛んな往来があり、やがてインドや中国をはじめ周辺の地域に起源をもつ文化とインドネシア土着の文化とが融合し、活力に満ちた独自の文化を育んできました。
「ジャランジャラン」とは、インドネシア語で「散歩」を意味します。
本企画では、インドネシアの染織、伝統芸能のひとつである人形芝居「ワヤン」で使われる人形のほか、陶磁器やクリス(短剣)などが多数展示されています。
開催期間 2018年 9月4日(火) ~ 2018年 9月30日(日)
開催場所 東京国立博物館 東洋館
開館時間 9:30~17:00
公式サイト https://www.tnm.jp/
当ホテルより徒歩でおよそ15分♪
期間中は20時まで開園時間を延長 ♪
世界ゾウの日 (8月12日) に合わせた特別企画や、夜空の下で聴く「旬の動物情報」にまつわるスペシャルトークなど、期間限定の様々なイベントが開催されます。
普段は見られない夜の動物の観察や、豊かな自然の中での夕涼みが楽しめるイベントです。
<特別イベント>
・ゾウはかせになろう(東園 ゾウ舎前/8月10日、12日、14日、16日)
・真夏の夜のおすすめトーク(東園 藤棚休憩所/8月12日~14日)
・音楽の夕べ(西園 不忍池テラス/8月11日~13日)
・ナショジオ 夜のどうぶつシアター(西園 不忍池テラス/8月14日~16日)
・ねお・かもしか座(西園 子ども動物園すてっぷ すてっぷ館前/8月10日~15日)
開催期間 2018年 8月 10日 (金) ~ 2018年 8月 16日 (木)
開催場所 恩賜上野動物園
公式サイト http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/
当ホテルより徒歩でおよそ15分♪
毎年、夏に行われる上野伝統の夏祭り♪
期間中は毎日のように各種、様々なイベントが開催され、不忍池畔では植木市・骨董市などが行われます。
また、不忍池弁財天の参道を中心に出ている屋台では、定番のB級グルメなどが楽しめる他、水上音楽堂を中心に、音楽のステージや寄席なども開催され、上野中央通りで毎年恒例の「うえの夏まつりパレード」が繰り広げられます。
開催期間 2018年 7月 14日 (土) ~ 2017年 8月 12日 (日)
開催場所 上野公園不忍池周辺
日程・時間の詳細は下記の公式サイトよりご確認下さい
公式サイト http://www.ueno.or.jp/ichioshi/index.html
当ホテルより徒歩でおよそ15分♪
神宮外苑花火大会は、東京三大花火のひとつと称され山手線内唯一、最大規模の観客数やスケールを誇ります。
神宮外苑花火大会の魅力は、見物環境抜群のスタジアムなどで楽しめ、人気アーティストとの競演や、高層ビルを背景にした色彩や現状にこだわったスターマイン(連発花火)や趣向を凝らした多彩な花火で、神宮の夜空を鮮やかに彩ります。
開催期間 2018年 8月 11日 (土)
開催場所 明治神宮外苑
公式サイト http://www.jinguhanabi.com/
☆ 当ホテルから東京メトロ銀座線・青山一丁目駅で下車
☆ 所要時間およそ40分 ♪
関東随一の伝統と格式を誇る花火大会♪
1733年(享保18年)の江戸中期に始まった「両国川開き花火大会」を継承する、伝統、格式共に関東随一の花火大会。
東京都の隅田川で2つの会場に分かれ第一会場では、大会の目玉でもある計200発の花火コンクール玉を含む約9350発が打ち上げられ、第二会場ではスターマインなど約1万650発が夏の夜空に舞い上がります。
開催期間 2015年 7月 29日 (土)
開催場所 第一会場 (桜橋下流~言問橋上流) ・ 第二会場 (駒形橋下流~厩橋上流)
公式サイト http://sumidagawa-hanabi.com/
☆ 当ホテルから東京メトロ銀座線・浅草駅で下車
☆ 所要時間およそ20分 ♪
モスクワのプーシキン美術館から、ロラン、ブーシェ、セザンヌ、ゴーガンなどの風景画65点が一挙展示 ♪
珠玉のフランス絵画コレクションで知られるモスクワのプーシキン美術館から、17世紀~20世紀の風景画65点が来日します。
注目は初来日のモネの『草上の昼食』。印象派の誕生前夜、26歳となる若きモネの魅力あふれる作品です。ほかにもロラン、ブーシェ、コロー、ルノワール、セザンヌ、ゴーガン、ルソーなどの作品が集結!様々な情景を舞台とし、風にそよぐ木々や街のさざめきをも感じさせてくれる風景画、その描かれた時代と場所を軸に、フランス近代風景画の流れが紹介されます。
【開催期間】 2018年4月14日(土) ~ 7月8日(日)
【開催時間】 9:30~17:30 ※金曜は20:00まで ※入室は閉室の30分前まで
【開催場所】 東京都美術館 企画展示室
当ホテルより徒歩でおよそ15分♪
本場さながらの台湾料理が楽しめる4日間 ♪
台湾の絶品料理を楽しめる「台湾フェスティバル(R)TOKYO」が、2018年も上野公園で開催されます。
期間中は、ライチやマンゴーをはじめとするトロピカルフルーツや台湾の国民食とも言われる「魯肉飯」など本場の味が大集結。
また、恒例の生ライチの種を飛ばし飛距離を競う『台湾ライチ種とばし大会』も開催される他、様々なステージショーなどお楽しみ要素盛りだくさんで台湾好きはもちろん、そうでない人でも楽しめるイベントです。
【開催日時】2018年6月21日(木) ~ 6月24日(日)
【開催時間】10:00~21:00(最終日19:00まで)
【開催場所】 上野恩賜公園 噴水広場
当ホテルより徒歩でおよそ15分♪
西洋美術史上の巨匠「ディエゴ・ベラスケス」の作品7点が登場!
西洋美術史上最大の画家のひとりであるディエゴ・ベラスケス(1599-1660年)は、国王フェリペ4世の庇護を受け、王室コレクションのティツィアーノやルーベンスの傑作群から触発を受けて大成した宮廷画家です。
本展では、その西洋美術史上最大の画家のひとりであるベラスケスの作品7点を軸に、17世紀絵画の傑作など61点を含む70点(うち9点は資料)を紹介しています。
世界屈指の美の殿堂・プラド美術館のコレクションを堪能してみてはいかかでしょうか
開催期間 2018年 2月24日(火) ~ 2018年 5月27日(日)
開催場所 国立西洋美術館 JR上野駅公園口より徒歩1分♪
開館時間 9:30~17:30
休館日 月曜日
公式サイト https://artexhibition.jp/prado2018/
当ホテルより徒歩でおよそ10分♪
3-14-2 Higashi Ueno, Taito-ku, Tokyo 110-0015, Japan
TEL 03-3833-4526
FAX 03-3833-4539
E-mail touhoku@river.ocn.ne.jp
© 2015 Copyright by Hotel New Touhoku. All rights reserved.